年始。
2020年が始まり、うきうきしていたのが遠い昔のよう。
お元気にしてますか?
思いもよらない、想像以上の未曾有の事態に、地球全体が震えあがっているこの現実。
しばらく受け止められないでいました。
所謂、適応障害ってやつなのでしょうかね。
抑うつ気分、不安、怒り、焦りや緊張などの情緒面の症状
まさにこれ。
職場が在来線で1時間先にある私にとって、通勤もストレス。
さらにはフリーランスであるがゆえ、仕事先が各所にまたがっている事への不安。
自分が感染してしまったら、各所に迷惑をかけてしまうのではと毎日ビクビク。
家に帰ると高齢の両親がいるというのも心配のひとつ。
全てがストレスで、異常なほどに気を使い(これは正しい判断)、あまり深く受け止めていない人を見ると、怒りすら覚える事態。
眠ることも食べることもままならず、目を閉じてもネガティブな発想しかできず、かといってワンワンと泣くことも出来ず。
どう。
これ適応障害じゃね?
そして、今現在どうなっているかというと、適応障害ですか!?って病院に行くのも怖くて、仕事先と職場環境についてついに声を上げて闘おうとしたら、自宅待機&テレワークという結果に。
収入はこれで激減するに違いないという不安よりも、外に出るだけで”私は加害者”という不安からの脱却。
食べられなかった事態から抜け出し、2キロ増える始末。
いや、今はこれでいいのよ。
この私が、ドーナツ1個を半日かけて食べていたのですよ。
信じられる?
私自身が驚いたよ。
恋煩いでもこんな事態に陥ったことないからね。
今は、自宅でおとなしく仕事をしています。
何が正解か分からない今の世の中。
今後どう生きていけばいいのか。
不安しかないのは、私だけではない。
この今の日々が、ノーマルになるのかもしれない。
という気持ちで、ならばどう幸せな気持ちで生きて行くかを考えなければならない。
難しいことだらけでこんがらがってしまうけど、とにかく生きている間は生きていくしかない。
「考え方次第で変わる」
分かってはいるんだけどね。
明日起きて生きるために、今日も寝て食べて寝る。
がんばろう。
とりあえずがんばろう。