ぬるま湯で長湯

引っ越したわ started from 2005/1/22.

[]保育士試験の為のメモ?

保育士試験の為のメモですが、結構ここに書いたら覚える事に気づく。



遅いよおおお!



保育原理



保育所保育指針



さて、



保育所保育士指針を、しょっぱなの総則の部分で記憶と戦っているという

事を打ち明けましたが、記憶の戦いはそこで終わる筈がありません。



今回は、この指針に書かれている、年齢別の微妙な違いについて。



この保育所保育指針には、



6ヶ月未満児

6ヶ月から1歳3ヶ月未満児

1歳3ヶ月未満児から2歳未満児

2歳児

3歳児

4歳児

5歳児

6歳児




と、年齢に区分されそれぞれの保育の「ねらい」「内容」「配慮事項」が

記されています。



その内容が、まあ微妙に分け方でして。



ぶっちゃけ、子供って個人差があるから一概には「こう!!」って言いがたいのですが、おおまかな目安として書かれてあるのですね。

だから、うっかり甥っ子ちゃんと照らし合わせると間違いのもと。

この、微妙さ加減がなかなか頭に記憶できない理由なのです。

問題としては、



Q.「体と食物の関係に関心を持つ」

  これは、何歳児?




て、感じ。



正解は、「5歳児」



でもね、



6歳児の場合



「体と食物との関係について関心を持つ」



ね。



「ついて」が加わるこの微妙さ。



こういうのが沢山です。



例えば「内容」から抜粋



5歳児 「音楽に親しみ、みんなと一緒に聴いたり、歌ったり、踊ったり、

     楽器を弾いたりして、音色の美しさやリズムの楽しさを味わう」



6歳児 「音楽に親しみ、みんなと一緒に聴いたり、歌ったり、踊ったり、

     楽器を弾いたりして、音色やリズムの楽しさを味わう」




一見して同じように見えますが、



(´;ェ;`)ウゥ・・・



5歳児「・・・音色の美しさやリズムの・・・」



6歳児「・・・音色やリズムの・・・」




びみょーーー!



他にも



6ヶ月〜1歳3ヶ月未満児

「食事の前後や汚れたときは、顔や手を拭いて、清潔になることの

快さを喜ぶようにする



1歳3ヶ月〜2歳未満児 

「食事の前後や汚れたときは顔や手を拭いて、きれいになった

快さを感じることが出来るようにする




とかね、



4歳児

「保育所内外の行事に楽しんで参加する」



5歳児

「保育所内外の行事に喜んで参加する」




どう、違うのよおお!!!!



と、まあ数えればきりがないほどこんな微妙な変化のオンパレード。



それだけ、子供が繊細で個人差はあるけども著しく成長している事に、敏感になりなさいよって言う事なのかもしれませんが。



細かすぎるよおおおおおおお!!!!!!!